top of page

『昼食についての一考察』於:BRO‘S GARDEN

今回ブログを書かれる「ステファンの6つ子さん」は、軽く見過ごされがちな話題をしっかりと拾ってくださり、またそういった話題に対して拘りをもってお話をして下さる方です。

趣味が広いので、各分野について広く浅く知識を持たれている方です。

このブログもとってもやる気で「是非やりたい」と仰って下さったのでお任せしています。

どんな内容になっているのか、楽しみですね!

それではステファンの6つ子さん、どうぞ。



 只今ご紹介に預かりました「ステファンの6つ子」でございます。私もまだ通うようになって3ケ月ほどの若輩者ではありますのに、このような場を作っていただいて誠にありがとうございます。あらためてお礼を申し上げます。


 さて、『昼食についての一考察』からわかるように、「昼食」が本日のテーマです。何故このテーマを選んだのか?今やマスコミ、SNS、YouTube等でキラーコンテンツとなっているので、受けるかもしれない!などという安直な理由ではなく、人間の三大欲望の一つ「食欲」の深さについての考察だったりします。


 それでは、始めていきたいと思います。


 まず、私がまだ旧社屋に居た頃ですが、初めて出勤した時に「昼食はどうする?」と聞われ、当然のように私は「おいくらですか?」と聞き返しました。そしたら何と「無料だよ」という驚愕な返事が返ってきたのであります。300円かな200円代なら良いな、と思っていたハートを打ち抜かれ、いや~、タダ!こんな美しい言葉が世の中にあるだろうか、いや無い、と思わず反語で感動した瞬間でした。まあ、タダほど高いものはない、という言葉もありますが…。


 そして初めての「無料昼食」を美味しく頂いたわけであります。そうするとセコい私ですから当然ある考えが心をよぎったのです。そう「もしかして大盛にしてもタダじゃね?」と思い、大盛にしてもらいました。この写真がそうです。






ご覧になってわかるように、一般的には「大盛」とは「ご飯」のみを指します。しかし、ある日妙な事が起きたのです。この写真を見て頂きたいのですが、




何か、違和感を感じませんでしょうか?そう。私は大盛なので、4切れでもまあバランスがとれますが、この写真の量は普通の人だと、間違いなくおかずの量が多すぎるんです。その時ふと思ったのが、「もしかしておかずも多いのか?」と。他人の量などを見ることなど、基本的にしないんですが、ここはやはり真相を解明したいという気持ちが勝ち、チラッと横目で見たんです。するとなんと普通盛りの方は、やはり2切れでした。これで「大盛」というのはご飯・おかず両方であると証明されたわけです。

ただですら無料なのに(掛詞!)、両方大盛とはこれこそ、アンビリバボー!!です。



そして、ある日事件は起きました。

素晴らしい事実が判明した後にとんでもない出来事は起きたのです。


まず下の写真をご覧ください。




このメニュー表の17日に注目してみてください。そうです、疑惑の「白米」です。

メインは当然カレースパゲッティですが、そこに白米?んん?と思いました。そして、この疑問は解けないまま、当日がやってきました…。




これは写真の撮り方がかなり下手なので、凄さが分かりにくいのが残念なのですが、「やっちまったな、こりゃ」です。


まず、スパゲッティの姿は全く見えません。そして疑惑の白米、普通に大盛でやってきました。よく、「炭水化物祭」とは言いますが、正直思いました「これはちょっとパねえよな」と。サラダもそこそこあって、食べ終えるのにかなり、ガチで苦労しました。


 おっと、もう時間が来たようです。この後にも色々なマジでガチかよ、なものがありますので機会があれば紹介したいとは思います。


 それでは今日はご清聴、どうもありがとうございました。

そして、お帰りの際には是非下記のショップへお立ち寄りをよろしくお願いいたします。






【介護よろず屋 公式】


【ハンマーBRO‘S(Amazon)】

【おむつの格安卸 介護よろず屋(楽天)】


【介護よろず屋Yahoo!ショッピング店】



【介護よろず屋(Qoo10)】



 

今回の担当はもうすぐ還暦のステファンの6つ子がお送りしました。次回をお楽しみに(^.^)/~~~

閲覧数:292回1件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年度(令和6年度)自己評価の実施、及び結果の公表について

2024年度(令和6年度)【Bro’s Kids】 放課後等デイサービス自己評価表等の実施結果 <2024年2月実施> 支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表します。 保護者の皆様から貴重なご

2023年度(令和5年度)自己評価の実施、及び結果の公表について

2023年度(令和5年度)【Bro’s Kids】 放課後等デイサービス自己評価表等の実施結果 <2023年6月実施> 支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表します。 保護者の皆様から貴重なご

bottom of page