top of page

BRO‘S GARDENと新社屋

更新日:2022年8月31日

2022年7月1日

大分県別府市大字野田1459番地に


【BRO‘S GARDEN】


が誕生しました。一体その【BRO‘S GARDEN】はどのようなものなのか?

それを簡単ではありますが、説明いたします。

なお、「4本の柱」によって支えられていることが重要です。


その4本とは…?



BRO‘S工房

・就労継続支援B型事業所

  就労継続支援B型とは障害や重病を持つ方のうち、体力や年齢等その他の理由などにより、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの比較的簡単な作業などの就労訓練を短時間から行うことが可能です。年齢制限はなく、障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待され、事業所と雇用契約を結ばない形式です。ですので、賃金ではなく生産物等に対する成果報酬の「工賃」が支払われるという、障害者総合支援法に基づく福祉サービスです。



BRO‘S Kids

・放課後デイサービス

  6~18歳までの障がいがあるお子様や発達に特性のあるお子様が、放課後や長期休みなどの時に利用できる福祉サービスです。

  児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいて、自立支援と日常生活に充実のための活動などを行い、個別の発達支援や集団活動を通して、家と学校以外の居場所やお友達を作ることが出来るので障がい児の学童とも表現されています。



BRO‘S Care

・生活介護事業所

  主に日中に常に介護を必要とする障がい者の方々に対して、昼間、入浴、排せつや食事の介護サービス等を行います。日常生活に関する相談対応、助言や創作的活動または生産活動の機会を提供するなど、身体的機能、生活能力の向上のために必要な支援を行う福祉サービスです。



シン・シア

・相談支援事業所

  障がいのある方やご家族等から、生活等に関してお困りの事などをご相談いただき、よりよい生活を送るためにはどうしたらいいかを一緒に考え、行動し、必要に応じて支援を行い、そして安心した地域生活が送れるよう相談支援専門員がサポートするサービスです。



と、【BRO‘SGARDEN】はこのような四つの柱を持つ事業所です。




広く門戸を開いていますので、何か困ったことや悩みごとがございましたら、まず連絡していただければ、こちらも全力で対応させていただきます。


施設としては正直まだ完全には出来上がっていないのですが、これから完成した暁には皆さんに喜んで頂ける、そして信頼される施設になることをお約束します。



そしてついでと言うとあれですが、ネットショッピングサイトも展開しております。


絶賛発売中


【介護よろず屋 公式】

https://www.kaigo-yorozuya.net/


【ハンマーBRO‘S(Amazon)】

https://www.amazon.co.jp/

【おむつの格安卸 介護よろず屋(楽天)】

https://www.rakuten.co.jp/kaigo-yorozuya/


【介護よろず屋Yahoo!ショッピング店】


https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaigo-yorozuya/



【介護よろず屋(Qoo10)】


https://www.qoo10.jp/shop/brosnet


もよろしくお願いいたします。



では、次回もお楽しみに!

閲覧数:744回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年度(令和5年度)【Bro’s Kids】 放課後等デイサービス自己評価表等の実施結果 <2023年6月実施> 支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表します。 保護者の皆様から貴重なご

bottom of page