top of page
  • 執筆者の写真ブロスメンバー

  ALL ABOUT TOTAL CARE DESIGN

更新日:2月23日


 ということで、現在の


「トータルケアデザイン株式会社」


(以下トータルケアデザイン)


の視察に行ってきました。


 トータルケアデザインは2014年12月、由布市で設立され、2015年11


月、別府市鶴見へ、そして2018年12月、同市東荘園に再び移転し、現


在に至ります。ちなみに東荘園には「町」はつきません。



 事業内容はこちらから確認できます→(totalcaredesign.com)



 そこから、グループ会社として、2016年ブロスネット株式会社(以下ブロス


ネット)が設立され、同じ屋根の下で事業を始めました。


 ブロスネットがブロス工房の名でB型就労継続支援を活動し始め、人が増え


たことで、


トータルケアデザインの人数を超えてしまう


状況になってしまったわけですね。


 トータルケアデザインと合わせた人数が収まりきれずに、増築を重ねたわけ


ではありますが、増築したスペース以上に人が増え、これなら、とブロスネット


は新社屋に移転する話になりました。そうして、トータルケアデザインで働く人


達だけが残った状態になりました。





 いや、ふざけすぎでした<(_ _)>



 トータルケアデザインとブロス工房が合わさり、多くの人たちがいきいきと


働いていた日々から現在をみると、少し寂しさを感じてしまいました。(個人の


感想です)



全体的な人数が減ったので、事務所も広く使えるようになっています。皆さんに一旦退いてもらって、雰囲気をパシャリと撮っています。



倉庫の写真も撮らせてもらいました。ここから荷物を配達していくようです。



 でも実は新社屋のBro’s Garden内にトータルケアデザインの部屋はあるんで


すよね。(私はブロス工房の部屋で仕事をしているので)いつか一緒に仕事が出


来たらいいな、と思います。






 今回は、トータルケアデザイン株式会社についての話でした。



                           (文責:ステファンの六つ子)

閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page